そろそろ来年の家計簿が欲しいなー!と探していて
楽天ブックスでこれ買いました。
![]() |
レシート貼るだけ!かんたん家計簿(2018年) ペタッとらくちん♪しっかり管理! 価格:594円 |
なんて魅力的なタイトル!貼るだけなんて忙しい身にはなんてありがたいの!
もともとはここ5年間は毎年サンキュ11月号についている家計簿を使っていましたが
![]() |
価格:469円 |
めっちゃ値上げしてました
カラーでもない付録の家計簿目当てに買う値段じゃないな
普通の家計簿買えるし!と目が覚めました
昨年くらいから家計簿自体の内容も変わって使いにくくなったので潮時でした。
そんなこんなでこちら!中身もフルカラーですよ!
600円未満でなんて豪華
透明カバーがかかっています
A4より若干縦短く変形。表紙は異常に可愛らしい感じ。全然問題なし。
厚さも薄め、ガッツリ分厚いのいらない私には丁度良い
レシート貼ってパンパンになることでしょう
付録付いていました。
・シール
・ふくふく便利帳
・クリアケース(レシート一時保管用?)
ふくふく便利帳は・・・なんだろう、年単位の動きなどを書ける感じでしょうか
本誌で十分なので「別にいらないかな」という印象
肝心の本誌を見ていきます、月ごとのカレンダーは自分で書き込む方式
何月スタートでも始められます。
が、書き込むの何気に面倒くさい~!
右ページ、こまかく分類がなく「1周目」「2週目」と週区切り予算で書けます。
これ超重要。
食費とか日用品とか、趣味とか細かく管理できるなら
レシート貼るだけ家計簿なんて手抜き丸出し家計簿買わないよ!
もともと週管理で1週間で予算内なら何かってもいい。というどんぶり勘定家計です
はい、次ページ。レシート貼るとこです
週ごとにペッタンペッタン貼っていくようですよ
え、足りるの・・・?と思いましたが
レシート多すぎ、貼れなくなる→無駄使いに気が付く
という目的もあるとかないとか
まあ、そうだわね。「買い物(回数)を減らす」というのも無駄買い防止策だわ
その次、まだレシート張るところありました
7列分かれなので細かく予算分けして使う方法でもいけそうです。
メモに使えそうな空白もたっぷりです
以下は年単位ページ
「10年プラン」や「夢&目標プラン」があるのは嬉しいですね
我が家は・・・なんだろう。
車検費用?車貯金?ローン返済?教育費?
現実的ィ~
3年後ディズニー旅行とか入れたいね。
そんな訳で「レシート貼るだけ!かんたん家計簿」の紹介でした