今年住み替えをしました。
中古マンションから中古マンションへの引越しです。
まあ理由は子供の進学や実家近くに戻るためでしたが
いい時期にいい物件が出たのでトントン拍子に購入となりました。
■残ったのは中古のふる~い公団
一応のところ分譲マンションという扱いになりますが、まあ見た目団地です。
これを売りにださなければいけません。
ちなみに驚く安さで購入していますので残債はありません。
■購入してから8年
購入時に築30年以上でしたがそこから8年近く経ち
売却時は40年をゆうに超えていました。
■30年も40年もそう変わらない
そこまで築年数がいっていると購入時も既に下がりきっていたので
10年近く経っても相場を見る限り大きく変わり有りません。
■どこの不動産会社で媒介契約を結ぶ?元家の近くが有利?
前居住地には一強と言えそうな地元密着のつよ~い不動産会社がありました。
購入した時も売主さんはそちらで売っていました。
でもね、手続きとかなるべく今の居住地近くでしたいな・・・
前家と現家は4駅離れるだけでしたので
現家の近くの不動産屋で契約を結ぶことにしました。
■仲介手数料半額!
媒介契約を結んだところはそれが売りでした。
だって半額ですよ!かなり変わってきます。
通常不動産会社を通じて売買すると 買う側にも売る側にも 6万円+3%の仲介手数料が発生します。 これは不動産会社に払うもので物件価格とは別にかかってしまいます。
売却価格が2,800万円の場合90万円、半額だと45万円
かなりの差になりますよね。
まあ我が家の場合は物件価格も格安なのでそこまで仲介手数料も発生しないのですが・・・
それでも少ないに越したことはない!!
決して有名ではない小さな地元の不動産屋
そういったところが半額・無料などを打ち出していることが多いと思います。
薄利多売なのでしょうかね。
店舗と販売物件地区は若干離れていますが
前のマンションに居住しているときにも頻繁にチラシが入り、地区的に力を入れていたようです。
販売力は気になりますがひとまずお願いしてみよう。
■媒介契約期間は3ヶ月
それまでに売れないと不動産会社との媒介契約終了もしくは契約継続となるそうです。
継続となっても売り出し価格では買い手が着かなかったのですから値下げ提案があったりするのでしょうね・・・
そんな事を思いながら6月に契約スタートとなりました。
うん!我ながら微妙な時期!
■内覧は約3ヶ月で3件
媒介契約の不動産会社のお客さん2件
他社不動産会社のお客さん1件 現地案内があったとの
報告を受けました。
電話問い合わせも数件、ということですがこれは本当かわかりません。
今の所契約に至らず、です。
もうすぐ3ヶ月経っちゃうよー!
次回販売価格と戦略、不動産会社からの報告続報など更新します。